
わたしのかみがた/樋勝朋己/ブロンズ新社/2021年
見ている人に、やさしく語りかけます。
赤い帽子をとると、網込みに もじゃもじゃの髪型。編み込みをほどくと、長い髪型。
でもはじめから こうじゃ なかった。
はじめ、短かかった髪がどんどん長くなって、バナナの黄色にしたり、いちごの赤い色にしたり。
でも、葉っぱの緑色にしたとき、悲しい気持ちになって、新しい自分になりたくて 髪を切ったの。
パーマをかけると、髪がもじゃもじゃになって・・。そのもじゃもじゃに とりさんがきてくれて おやつを 食べたり、おひるねをしたり、うたってくれたり。だけどパーマが のびてくると、とりさんたちが すべって おちちゃう。
どうしたら とりさんたちが 安心して暮らせるか 考えて たくさんたくさん編むと、とりさんたちも 安心してくらせる 髪型になったのよ。
はじめからおわりまで同じ構図。しかし、顔の表情、髪の形と色、洋服がつぎつぎとかわっていきます。
髪型で印象がガラリとかわりますが、自分のためだけでは なさそうです。
これからは、帽子をかぶっている人を見たら、なかの髪型を想像してみようかな。思いがけない一面が発見できそう。
