どんぴんからりん

昔話、絵本、創作(短編)などを紹介しています。

おにいちゃんは世界一

PVアクセスランキング にほんブログ村

   おにいちゃんは世界一/ウルフ・スタルク・作 マティ・レッブ・絵 菱木晃子・訳/徳間書店/2002年

 

 お兄ちゃんは12歳で、力持ち、ケンカもつよくて、こわいものなし。みんなから「親分」とよばれている。たしかにこれは弟にとっては羨望もの。

 ぼくが、お兄ちゃんと遊びたいと思っても、「12歳になったら、じぶんの友だちと、遊ばないといけないのさ」と、今日も友だちとお出かけ。

 でも、なんだかんだといいながらも、お兄ちゃんは面倒見がいい。パパとママがパーティによばれ、泊りがけでおでかけすると、シーツでテントを作ってくれたり、ジュースとアイスクリームをもってきれくれたり。

 インディアンごっこして、弟をドングリの木にしばりつけたお兄ちゃん、そのまま遊びに夢中になって放置。一日中インディアンごっこがつづいていると、騒がない弟。

 突き放しているようで、なにかとやさしいお兄ちゃんと、突き放されても本当はやさしいと信頼してる弟。この距離感がなんともいえません。

 

 お兄ちゃんは、「一日中、木にしばりつづけられてたなんて、ママには、内緒だよ」と、ちゃっかり口止め。

 

 年の差、年齢など、兄弟といってもさまざま。大きくなったら自分の道を歩きはじめますから、こんな関係が成り立つのは、小学生あたりまでかな。

 これが三人になったら、また別の話になるのでしょうか。